|
 |
小 児 歯 科 |

小児歯科について |
「子供の歯はいずれ永久歯に生え変わるから虫歯のまま放っておいても大丈夫」なんて 思っていませんか? 乳歯が健全か、正しく治療されているかは、後の永久歯の歯列だけでなく、 大事な成長期の身体の発育にまで大きく影響してきます。 乳歯は、痛みだしたり腫れたりすると治療しても経過が悪いのが現実です。 乳歯はどうせ生え変わるものというのは間違いです。 お子様の正常な成長発育には欠かせないものです。治療と同時に予防もさらに大切です。
|

オクノ歯科に慣れていただくことから始めます。 |
「歯」とのつきあいは、とても長いもの。
子供の時に「歯医者さんは痛くて恐い」という恐怖心を持たれて しまうと、大きくなっても痛くなるまで歯医者に通うことができなく なってしまい、大切な歯の健康を損なう可能性が高くなって しまいます。
オクノ歯科では、子供さんが当院になれるまで根気強く対応を 行い、その後、治療を行います。
子供さんは付き添いの方が居ることにより安心されるので、 付き添いの方には、ご一緒に入室していただきます。 そして、付き添いの方にも子供さんの口腔内の状態や処置を 見ていただきます。 |
 |

小児の治療の前に |
歯の治療は大人でも嫌なものです。大人は我慢できることでも子供にとっては大変です。 特に小さなお子様なら尚更です。当院では、それぞれのお子様の性格を理解した上で、 根気良く且つ慎重な治療を受けていただけるよう努めております。 恐がることはありません、安心して治療を受けに来てください。 |

(1)受診は午前中がおすすめ |
幼児の治療は、体調の良い午前中に受診することをお勧めします。 昼過ぎや夕方になると疲れて機嫌が悪くなることが多いものです。 |
(2)嘘はつかない |
なるべく嘘をついて連れて来ないようにしてください。 かえって嫌がる原因になります。 その代わり治療の後は、たくさん褒めてあげてください。 |
(3)身軽な服装で… |
幼児は歯科治療を嫌がって泣いたり、暴れたりすることがあります。 汗をかきますので、治療中はTシャツなど身軽な服装にさせましょう。 |
(4)リラックスさせてあげる |
待合室では保護者の方が本を読んで聴かせたり、 なるべくリラックスさせるようにしてあげてください。 |

キッズコーナを完備しています。 |
お子様の診療までの待ち時間や小さなお子様 連れのお父さんやお母さんにも安心してご来院 いただけますようキッズコーナを完備しています。
子供達が退屈しない様におもちゃや絵本、 積み木などを揃えてあります。 |
 |



|
COPYRIGHT(C)2007 オクノ歯科 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|